
12)ポイント譲渡につき手数料を
出会い系サイトに登録すると、そのサイトの事務局が色々とお知らせのメールを送ってきます。キャンペーンのお知らせであったりイベントの告知であったり。モバゲーで言うと「マキさん」のような存在です。
今回はその事務局がサクラと連動して騙し行為をするというお話です。
ある日、「未亡人の綾乃」さんという方からメールが届きます。けどサクラであることが見え見えでしたので無視しました。
すると今度は事務局からメールが届きました。
「当事務局に会員の綾乃さんからお問合わせがありました。予備校さん(私)とどうしてもお知り合いになりたいそうです。ただ、メールの代金を予備校さんに負担させるのは心苦しいということで、綾乃さんが所持している1,000P(10,000円分)を予備校さんに譲渡したいというお申し出がありました。本来でしたら私ども事務局はこのようなお申し出はお断りするのですが、今回は綾乃さんからの強いお申し出によりお引き受けすることになりました。つきましては、綾乃さんからの譲渡の1,000Pを受け取るための手数料5,000円をお振り込みください。」事務局より
こんなものはただの“振り込め詐欺”と言っても過言ではありません。非常に悪質です。
女性会員が男性会員に自分が所持しているポイントを譲渡したいなんていう話はあり得ませんし、なんで5,000円も手数料を取られなければならないのでしょうか。
サクラになかなか引っ掛からずお金を落としてくれない会員にはこのような手段を使ってでもお金を落とさせようとするのが現代の悪徳出会い系サイトです。ポイント譲渡を謳うメールが事務局から届いたら即刻退会しましょう。
さらに講習を学んで出会い系マスターを目指そう!

出会い系サイト規制法を学ぼう

サクラの手口を知っておこう

キャッシュバッカー対策!

サキ先生の男性ユーザーに物申す!

出会い系サイト何でもQ&A
- あなたの質問にお答えします!
- 優良サイトと悪徳サイトの見分け方はありますか?
- 知らないサイトからメールが届いた
- メール相手と今度会うが危険はない?
- 芸能人を名乗る人からメールがきた
- 出会い系って本当に会えるの?
- 「出会える系」と「出会えない系」って何ですか?
- 騙し取られたお金を返してもらう方法はありますか?
- 「業者」の見分け方はありますか?

サクラがいない優良出会い系サイト
キャッシュバッカーやサクラがいない優良な出会い系サイトです。